競技トピックス | 九州ゴルフ連盟(GUK) - Part 18

競技トピックス

第50回九州アマチュア選手権競技

晴れの優勝者

通算5アンダー 139

出利葉 太一郎(筑紫ヶ丘)2年連続2度目の優勝

37年ぶりの連覇

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期されていた「第50回九州アマチュア選手権競技」は8月4、5の両日、熊本県菊陽町の熊本空港カントリークラブ(7050㍎、パー72)で開催された。本来は4日間競技だが、新型コロナの影響で2日間に短縮。4日に予選を行い、5日に決勝と、それぞれ1ラウンドずつの大会となった。そんな中で圧倒的な存在感を示したのがディフェンディング・チャンピオン、日大1年の出利葉(いでりは)太一郎(筑紫ヶ丘)だった。通算5アンダー、139で2位に2打差をつけて2年連続の優勝を果たした。連覇は1981年から3大会を制した尾家清孝(周防灘)以来、37年ぶり4人目の快挙となった。ちなみに、ほかの2人は72、73年の野見山博(古賀)と75、76年の今城瑛夫(若松)。

 

初日は48歳の江口が健闘

暑い真夏の太陽が照りつける中、九州ゴルフ連盟の新型コロナウイルスの感染防止のガイドラインに従って行われ、初日は143選手(欠場13人)が参加。前後半に分かれてスタートし、昨年優勝の出利葉が5バーディー、1ボギーのただ一人60台の68をマークした。2打差の2位タイには48歳の江口信二(大博多)と、東海大九州3年の篠原剛(湯布院)がつけた。高校生や大学生が上位を占める中でベテラン江口の2アンダー発進は見事。さらに1打差の4位タイには上浦雄大(チェリー鹿児島シーサイド)と秋山隆之介(夜須高原)が続いた。この結果、7オーバー79の77位タイまでの86選手が決勝ラウンドに進んだ。

最終日は2位に2打差をつけてスタートした出利葉がショットは乱れながらもアプローチとパットで3バーディー、2ボギーの71とスコアをまとめ通算5アンダーで逃げ切った。2位にはこの日のベストスコア69を出した鹿児島城西高3年の商崎(あきざき)涼平(南九州)が通算3アンダーで食い込み、通算2アンダーの3位には篠原が粘った。

 

上位30選手が九州オープンに出場

今年は新型コロナの影響で日本アマチュア選手権は中止。上位選手には全国での活躍が期待されたが、残念ながら見送りとなった。ただ、上位30選手は9月9日から3日間、大分市の大分東急ゴルフクラブで開かれる九州オープン出場の資格を得た。なお、通算7オーバー、151には8人が並んだが、大会規定のマッチングスコアカード方式で空真一郎(門司)が出場権を獲得した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技報告の詳細はこちら

第50回九州女子選手権競技

 

 

晴れの優勝者

3アンダー141

田中 美紀(玄海)初優勝

 

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、延期していた九州ゴルフ連盟設立50周年の節目となる九州女子選手権競技は7月14、15の両日、福岡県糸島市の志摩シーサイドカンツリークラブ(6408㍎、パー72)で行われ、福岡・沖学園高出身でプロ志望の21歳の研修生・田中美紀(玄海)が初優勝を飾った。

 

大会は本来、5月に3日間競技として開催される予定だったが、新型コロナウイルスの影響で2カ月遅れの2日間で争われた。田中は初日、2アンダー70をマークしてトップタイと好調な滑り出し。最終日は17番まで首位のNHK学園高2年・山田萌結(ペニンシュラ)に1打リードされていたが、最終18番で山田のボギーに対し、バーディーを奪って逆転勝ちした。トップから1打差、通算2アンダーの2位には山田のほかに昨夏の九州ジュニア女子15~17歳の部優勝の熊本国府高2年・竹田麗央(グリーンランドリゾート)、福岡・香春中3年の前田愛結(鷹羽ロイヤル)が続き、5位には通算1アンダーの皆吉愛寿香(鹿児島高牧)が入った。昨年優勝の水木春花(大分)は通算5オーバーで14位に終わった。

 

今大会には156人(欠場24人)が出場。梅雨の合間を縫っての戦いとなり、降雨中断が心配されたものの、初日の朝方に少し見舞われた程度でプレーには差し支えなかった。風の強かった初日は田中、前田、山田の3人が2アンダー70で首位並走。1打差の4位に谷口美月(鷹羽ロイヤル)、松熊理子(麻生飯塚)、竹田の3選手が続いた。6選手がアンダーパーというレベルの高い第1日となった。最終日も7人がアンダーパーをマークした。

 

なお、今年の日本女子アマチュアゴルフ選手権は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、すでに中止が決定している。

 

九州ゴルフ連盟では3密(密閉、密集、密接)を避け、飛沫感染や接触感染からプレーヤー及び関係者を守るために新型コロナウイルス感染症対策として①行動基準に関するガイドライン②プレーに関するガイドラインを作成した。さらに、競技参加に際してのチェックシートも作成。例えば、体調に不安はあるか、家族や身近な知人に感染が疑われる人はいないか、など選手に数項目をチェックしてもらった。また、メディアに対しても取材にあたってのガイドラインを作った。検温、マスクの着用、選手への声掛けインタビューの禁止、練習グリーン、打球練習場への立ち入り禁止などを要望した。

 

 

 

 

 

競技報告の詳細はこちら

 

 

連盟主催競技における新型コロナウィルス感染症対策について

今年度開催予定の連盟主催競技について、新型コロナウィルス感染拡大のリスク軽減のための「新型コロナウィルス感染症対策」を作成しました。

 

参加選手におかれましては下記掲載の「連盟主催競技における新型コロナウィルス感染症対策について」の内容をご確認くださいますようお願い致します。

また競技当日は必要事項を記入した「九州ゴルフ連盟主催競技参加に際してのチェックシート」を受付にてご提出ください。

 

●連盟主催競技における新型コロナウィルス感染症対策について

 

●九州ゴルフ連盟主催競技参加に際してのチェックシート

 

 

できる限りの対策を実施した上で安全な競技運営に努めて参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

6月実施予定競技 開催延期のお知らせ

全国的な新型コロナウィルス感染拡大状況に鑑み、既に延期実施が決定していた分を含めた6月実施予定分につきましてすべて延期が決定いたしました。

これに伴い、現時点で確定の各競技の実施予定日及び申込締切日につきまして下記の通りといたしますので、内容のご確認をお願い申し上げます。

 

 

  • 九州グランドシニア選手権競技予選(6/2他予定分) 実施予定日:8月下旬及び9月上旬へ変更。

申込締切日:5/31へ変更。

 

  • 九州スーパーシニアカップ(6/12予定分) 実施予定日:11月上旬へ変更。

申込締切日:5/31へ変更。

 

  • 九州ミッドシニア選手権競技予選(6/11~6/25予定分) 実施予定日:7月下旬へ変更。

申込締切日:5/31へ変更。 

 

  • 九州オープン選手権競技予選(6/24~29予定分) 実施予定日:7月下旬へ変更。

申込締切日:5/31へ変更。

主催競技中止のお知らせ(インタークラブ)

新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、下記の九州ゴルフ連盟主催競技は中止とすることに決定致しました。

緊急事態宣言の状況下において、選手・クラブ関係者様の安全面を考慮し中止の判断をさせていただきます。

ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

【中止とする競技】

 

・第31回インタークラブ各県地区競技大会

・第50回九州インタークラブ競技大会(決勝)

主催競技中止のお知らせ(小学生、ジュニア、学生)

新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、下記の九州ゴルフ連盟主催競技は全て中止とすることに決定致しました。

全国に緊急事態宣言が発出された状況下において、選手・保護者・コース関係者様の安全面を考慮し中止の判断をさせていただきます。

ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

【中止とする競技】

 

・第39回九州学生ゴルフ選手権競技

 

・第19回九州女子学生ゴルフ選手権競技

 

・第14回九州小学生ゴルフ大会

・同 地区大会

 

・第40回九州ジュニアゴルフ選手権競技

・同 各県地区選考会

九州ジュニア選手権 各県地区選考会、九州小学生ゴルフ 地区大会  開催延期について

題記の競技につきまして、新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み開催を延期することと決定いたしました。

 

当初予定の5月上旬から、6月中旬頃に延期いたします。

 

 

開催日は各県地区によって異なります。

決定次第弊連盟ホームページにて公開致します。

ジュニア競技開催日程一覧

 

開催延期に伴い申込締切日を5/31(日)まで延長いたします。

既にお申し込みを頂いている選手については、追加の手続きは必要ありません。

 

また、7月下旬の決勝競技については予定通り実施予定です。

 

 

以上、よろしくお願いいたします。

九州ゴルフ連盟主催競技(4,5月実施分) 開催延期決定の件

題記につきまして、新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み、4,5月実施予定分の競技はすべて延期することと決定いたしました。

これに伴い各競技の実施予定日及び申込締切日(変更分のみ記載)につきまして下記の通りといたしますので、ご確認よろしくお願いいたします。

 

 

1、九州アマチュア選手権競技予選(4/8予定分)

実施予定日:7月上旬へ変更見込み

 

2、九州シニア選手権競技予選(4/15、4/22予定分)

実施予定日:7月第2週へ変更見込み

 

3、九州女子選手権(5/12~14予定分)

実施予定日:7/14~16へ変更

申込締切日:6/5へ変更

 

4、九州オープン選手権競技予選(5/14予定分)

実施予定日:6月下旬へ変更見込み

申込締切日:5/14へ変更

※九州オープン決勝競技は9月上旬に変更見込み

 

5、九州アマチュア選手権競技決勝(5/19~22予定分)

実施予定日:8/4~7へ変更

 

6、九州ミッドシニア選手権競技予選(5/27予定分)

実施予定日:6月下旬へ変更見込み

九州ゴルフ連盟主催競技における 新型コロナウイルス感染症対策について

標記の件につきまして、弊連盟主催競技実施にあたり諸対策を実施いたします。

 

第50回九州アマチュア・シニア各選手権競技における注意点

 

 

参加予定選手の皆様におかれましては、可能な限り来館時のマスクの着用や手指消毒等の対策にご協力願います。

 

また新型コロナウイルス感染症に係る事由での欠場につきましては、特例的に参加料の返金に対応いたします。

競技当日の発熱・体調不良による欠場も返金対象といたしますので、体調に不安がある際は参加をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

 

最大限の対策を実施し、安全に競技運営ができるよう努めて参りますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

九州ゴルフ連盟 競技委員会

 

Contents